口臭

このような口臭のお悩みありませんか?

このような口臭のお悩みありませんか?

このような口臭のお悩みありませんか?

  • 口臭を指摘された
  • 口臭が強い気がする、におっていないか心配
  • 喋るときについ口に手をやってしまう
  • 独特の口臭がする
  • 口臭が気になるけれど誰にも相談できない
  • 口臭以外に、虫歯や歯周病の症状がある

口臭の原因の多くは、お口の中にあります。自分では気づきにくい症状であるからこそ、不安になった時にはお早めにご相談ください。安心して人前でお口を開ける、お喋りできる毎日を取り戻しましょう。

口のにおいがドブ臭い!?口臭のセルフチェック方法

口臭は、簡単な方法でセルフチェックができます。
特に、ドブのようなにおいがしたり、卵や玉ねぎが腐ったようなにおいがした時には、お早めに当院にご相談ください。

ガラスのコップを使ったセルフチェック

ガラスのコップに息を吐きだし、すぐに蓋をして、10秒が経過してから中をにおってみる方法です。
プラスチックは飲み物などのにおいがつきやすいため、よく洗って乾かしたガラスのコップを使用しましょう。

デンタルフロスを使ったセルフチェック

デンタルフロスで歯間のプラークを取り、鼻に近づけてにおいます。
歯間ブラシでも代用できます。

綿棒を使ったセルフチェック

綿棒で、舌苔(舌の表側の白くなっている部分)をぬぐい、鼻に近づけてにおいます。
舌を傷つけないよう、優しくぬぐいましょう。

口臭の原因は?

口臭の原因によっては、治療が必要になります。
患者様ご自身で口臭の原因を絞り込むのは難しいため、歯科医院できちんと診断を受けることが大切です。

虫歯や歯周病などお口の病気

口臭の原因としてもっとも多いのが、お口の病気です。虫歯や歯周病に伴う炎症、膿、細菌が出すガスなどによって、口臭が強くなります。
また、虫歯や歯周病に至っていなくても、プラークや歯石が多い場合には、同様に口臭が強くなりますが、こちらはセルフケアやクリーニングを受けることで改善ができます。

お口以外の病気

鼻、のど、呼吸器、消化器などの病気、糖尿病などを原因として口臭が強くなることもあります。
お口の健康に問題がなく、これらの病気が疑われる場合には、それぞれの専門の医療機関をご紹介します。

食べ物・飲み物・嗜好品

ニンニク・ニラ・玉ねぎといった食べ物や、お酒・コーヒーなどの飲み物、そして喫煙などによる口臭です。
これらを口にしないで過ごしていれば、時間の経過とともに改善するものであり、治療の必要はありません。
気になる場合には、歯磨きなどのセルフケアを行い、口臭対策用のスプレー・タブレットなど使うのも良いでしょう。

生理的口臭

起床直後、のどが渇いている時、緊張している時など、誰でも口臭が強くなります。時間の経過とともに改善するものであり、治療は必要ありません。
また女性の場合は、生理期間など、ホルモンバランスが変化する時期も口臭が強くなりがちです。
気になる場合には、セルフケアや口臭対策グッズが有効です。また口やのどが渇いているときには、水分を摂るのも良いでしょう。

当院で行う口臭治療

虫歯や歯周病治療

虫歯や歯周病がある場合には、その治療を行います。治療により炎症や細菌が少なくなることで、口臭が改善します。

虫歯治療について詳しく

歯周病について詳しく

歯のクリーニングや歯石取り

歯石除去(予防歯科)虫歯や歯周病に至っていなくても、お口の中の細菌が多いと、口臭が強くなります。定期的に歯のクリーニングや歯石取りを受け、お口の中の清潔を保ちましょう。

予防歯科について詳しく

ブラッシング指導

ブラッシング指導ブラッシング指導を行い、毎日のセルフケアで少しでもきれいなお口をキープできるようサポートします。
歯ブラシに加え、デンタルフロスや歯間ブラシ、洗口液なども併用することで、虫歯や歯周病の予防、そして口臭の改善・予防ができます。

セラミック治療

セラミック治療金属やプラスチックの詰め物・被せ物を使用している場合には、セラミックの詰め物・被せ物との交換がおすすめです。セラミックはプラークが付着しにくく、金属のような溶け出しも起こらないため、虫歯・歯周病・口臭予防に有効です。
虫歯治療を受ける際に、セラミックの詰め物・被せ物を選択するということも可能です。

セラミックについて詳しく

自分でできる口臭の対策方法

丁寧なセルフケア

食べかすやプラークによって口臭が強くなっている場合には、丁寧にセルフケアを行うだけで改善が期待できます。歯ブラシだけでは不十分ですので、デンタルフロス、歯間ブラシ、洗口液などを併用しましょう。
正しくセルフケアを行うためには、歯科医院でその指導を受けることが大切です。

タブレットやスプレーの活用

においの強い飲食物を食べた後、お酒を飲んだ後などの一時的な対策としては、口臭対策用のタブレットやスプレーの使用が有効です。

キシリトールガムを噛む・
水を飲む・唾液腺マッサージをする

いずれも、口の渇きを解消することで、口臭を改善するという方法です。
唾液には、お口の中をきれいにする自浄作用があります。

舌ブラシの使用

舌苔が多く舌が真っ白になっている場合には、市販の舌ブラシを使って掃除をしましょう。
舌苔は健康な人の舌にもある程度付着しているものです。完璧に落とそうとゴシゴシ擦ると舌が傷つく原因になりますので、優しく使用してください。

禁煙

喫煙している方は、どうしても口臭が強くなります。歯周病などのお口の病気、身体の病気を予防するためにも、禁煙をおすすめします。

topへ戻る
tel:0798-31-3711 初診WEB予約 矯正 無料相談 矯正相談フォーム