診察券アプリの使い方
診療案内

小児歯科

健康な体づくりは健康な乳歯から
歯を失う原因の第1位!

かわいいお子様の歯、虫歯にならないようにしてあげたいですね。ですが、子どもの歯はとてもデリケート。いつの間にか歯に大きな穴が開いていた!なんてことも決して珍しくありません。
「乳歯だし、生え変わるから別にいいか」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、乳歯の虫歯はその後に生えてくる永久歯、そしてお子様の体の成長や健康状態にとって無関係ではなく、場合によっては生涯にわたって大きな悪影響を及ぼすこともあります。
逆に、乳歯の健康状態を良く保つことで、永久歯を健康に保ちやすくなるだけでなく、健全な成長発育が促され、将来的に健康な体を作りやすくなります。

当院では、お子様の歯を虫歯から守り、健全なお口の機能を保ち続けられるようにすることで、お子様が健やかな一生を送るためのお手伝いをさせていただきます。

知っておきたい!子どもの歯の特徴

乳歯、生えたての永久歯の時期の特殊性

乳歯、生えたての永久歯の時期の特殊性
お子様の歯の状態は下に挙げるように、特にデリケートです。そのため、小学生の頃までは特に、歯科医院での定期的な経過観察を行う必要があります。
虫歯が進みやすい
乳歯や生えたての永久歯は、歯がやわらかくて弱く、すぐに虫歯になりやすい傾向があります。そのため、ちょっとした油断が虫歯につながることがあります。
乳歯、生えたての永久歯の時期の特殊性
お子様の虫歯は急速に進みやすく、また、中の神経も大きいので、あっという間に中の神経に達してしまうことも珍しくありません。
虫歯が黒くなりにくい
大人の虫歯は黒くなって気づくことが多いですが、子どもの虫歯は色がつかないまま大きな虫歯になることが多いため、見落とされがちです。
お子様が痛みを感じにくい
お子様は大人と比較して、痛みの感覚が未発達な傾向があり、大きな虫歯ができていても痛みを感じにくいことがあります。
お口の中の環境が変わりやすい
顎が常に成長し、歯の生え変わりも頻繁に起こりますので、お口の中の状況が次々と変化します。そのため、変化が順調に行われているか、こまめな観察が必要です。
虫歯についてもっと知りたい!

どうしていずれ生え変わる乳歯が大事なの?

直接的な原因
「どうせ生え変わるのだし、永久歯になってから気をつければ大丈夫でしょ」というのは、残念ながら正しくありません。なぜかというと、乳歯の状態が悪いと、将来的に次のようなリスクが高くなるからです。
直接的な原因
永久歯の歯並びが悪くなることがある
乳歯がひどい虫歯になり、早めに抜歯しなければならなくなると、歯の交換時期がずれ、永久歯が歯並びからずれた位置に生えてくる可能性が高くなります。
永久歯の質や見た目が悪くなることがある
乳歯の虫歯が進行し、奥に膿を溜めると、その奥にある永久歯にまで影響が及び、歯の質が弱くなったり、欠損したり、色が悪くなったりすることがあります。
永久歯の虫歯リスクが高くなる
乳歯に虫歯が多いと、必然的にお口の中に虫歯菌が多くなってしまうため、永久歯の虫歯リスクも高くなります。
お顔の骨格バランスが悪くなってしまうことがある
大きな虫歯ができるなどして、片方でばかり噛んでいると顎が歪む原因になります。また、虫歯が原因でしっかりと噛めないと、顎が正常に発達しない原因となります。
このように、乳歯と永久歯というのは、決して切り離して考えられるものではありません。健全な乳歯を保つことが、その後の健全な永久歯や骨格につながっていくのです。

小児歯科でできること

虫歯のチェック

虫歯のチェック
虫歯は予防するのが一番ですが、もしできてしまったら早めの治療が肝心です。そのためには3ヶ月くらいの短い間隔でチェックしていくと安心です。

虫歯の治療

虫歯のチェック
虫歯ができてしまったら治療が必要です。当院では、虫歯の進行度や、お子様の年齢、治療の協力度などに応じて、お子様に無理のないように、必要に応じて治療の練習(トレーニング)を行いながら、治療を進めます。

生え変わり・歯並びチェック

生え変わり・歯並びチェック
虫歯の検診の際に、生え変わりや歯並びの状態のチェックもあわせて行います。もし異常が見られればお知らせし、矯正治療をおすすめさせていただく場合もあります。
お子様の歯並びが少しでも気になったら

フッ素塗布

フッ素塗布
定期的に歯に高濃度のフッ素を塗布することで、虫歯に負けない強い歯を作ることができます。特に虫歯になりやすいお子様の時期にはおすすめです。

シーラント

シーラント
6歳臼歯が生えたら、奥歯の溝から虫歯にかかりやすいため、溝を材料で埋めて虫歯を予防する「シーラント」がおすすめです。

歯磨き指導

歯磨き指導
ご家庭で正しく磨けるように、歯磨きの指導を行います。ある程度大きくなるまでは、親御さんの仕上げ磨きも重要になってきますので、親御さんへ仕上げ磨きのアドバイスをさせていただくこともあります。
  1. 一般歯科
  2. 歯周病治療
  3. 小児歯科
  4. インプラント
  5. 矯正治療
  6. 予防治療
  7. 審美歯科
  8. ホワイトニング
  9. 義歯・入れ歯
  10. 口腔外科
医院からのお知らせ
グループ医院・グループサイト
しおみ歯科クリニック
塩見会矯正サイト
塩見会求人サイト
歯科技工所クレストホームページ