入れ歯・ブリッジ

入れ歯の無料相談会を実施中!

「今の使っている入れ歯が合わない」、「入れ歯を入れたいけどどんな治療をするのか不安」とお悩みの方のため、当院では「入れ歯治療無料相談会」を実施しております。この相談会では、入れ歯治療の治療内容、料金、治療の安全性などを分かりやすくご説明いたします。
歯科医師による口腔内のチェックや顎の骨の状態などをレントゲン検査で詳しく検査した後、患者様に最適な治療方法やかかりうる料金をお伝えいたします。
歯を失ったまま放置してしまえば、噛み合わせが崩れてさらに状況は悪くなります。
噛めない問題を解決したいという方は、是非ご参加をお待ちしております。

お口に合った入れ歯で食事・会話を快適に

欠損した歯を補う入れ歯は、昔から多く取り入れられた治療です。ブリッジのように健全な歯を削ったり、大がかりな手術を行ったりせずに治療できます。ただ、型を取って、それを入れれば良いというわけではなく、口腔内に装着したときに違和感なく噛め、日常生活も変わりなく過ごせる入れ歯を作製することが大切です。 欠損した歯を補う入れ歯の役目は非常に重要で、柔らかい物しか噛めないと病気になるリスクが高まり、認知症などを発症する恐れがあります。いつまでも健康でいるために入れ歯でしっかり噛んで、味わいながらお食事しましょう。

当院の入れ歯の特徴

特徴1 ご自身に最適な入れ歯を作製

多くの方は、入れ歯に良いイメージをお持ちではありません。実際、「入れ歯はお年寄りのもの」、「咬めなそう」と言ったお声を耳にします。ひと昔前はそうでしたが、入れ歯も進歩しており、ご自身に合った入れ歯を作製して変わりなく日々を過ごしている方もいます。当院も患者様に最適な入れ歯を作製するため、様々な入れ歯治療法や材料などをご用意しております。

特徴2 歯科技工士と連携を大切にする

当院は、入れ歯を作製する歯科技工士に形や色など細かい要望を伝えており、入れ歯はとても満足のいく仕上がりになります。歯科技工士への要望が多くなる場合もありますが、連携を密にとることで、患者様も入れ歯の仕上がりにご納得頂けると考えています。

特徴3 口腔内に合うまで微調整

入れ歯が完成して患者様の口腔内に装着すると、必ず当たって痛い部分が出てきます。
患者様がご納得するまで微調整が必要になります。当院は、患者様が快適に入れ歯を使用できるまで微調整いたしますので、我慢せず気になる箇所はお申し出ください。
微調整が終了しても、定期的な入れ歯のチェックを行います。口腔内の状態は変化しますので、入れ歯を長持ちさせるために定期検診にお越しください。

当院で取り扱う入れ歯の種類

保険の入れ歯

保険の義歯(レジン床義歯)

保険の義歯(レジン床義歯)保険適用の入れ歯は、低価格なので患者様も作りやすく、シンプルな形なので破折してしまっても簡単に修理が可能です。材料は、レジンと呼ばれる歯科用プラスチックを多く使用しています。部分的に歯を失った場合は部分入れ歯を、全体的に歯を失った場合は総入れ歯を作製します。部分入れ歯は、安定性向上のために周囲の歯に金属のバネをかけます。総入れ歯は、粘膜に吸収させます。

メリット
  • 様々な症例にも対応できる
  • 費用が安い
  • 修理が簡単
デメリット
  • 自費の金属床と比べ、熱伝導しにくく、食べ物の温度が分かりにくい
  • 部分入れ歯の金具が人目に触れる場合がある
  • 破折などを回避するため、全体的に厚い
  • 人工歯がプラスチックなので、摩耗が速い
  • 人工歯がプラスチックなので、少しずつ変色する
  • 金属の場合は金属アレルギーを発症する恐れがある

自費の入れ歯

保険適用ではないので、費用はかかります。しかし、患者様のご希望に沿ってご自身が作りたい入れ歯を作製できるのが魅力です。

金属床義歯

金属床義歯見えにくい部分が金属で作られている自費の入れ歯です。固い金属は耐久性に優れており、プラスチックの入れ歯より薄く作製できるため、異物感も減少します。また、金属は食べ物の温度を伝えやすいのも利点の一つです。

メリット
  • 耐久性があり、破折しにくい
  • セラミックの人工歯なので、摩耗しにくい
  • 薄い入れ歯なので違和感も減り、会話がしやすい
  • 人工歯が変色しにくく、きれいが長持ちする
  • 食べ物の温度が伝わりやすく、美味しく食事できる
デメリット
  • 壊れたら、修理が困難な可能性がある
  • 費用が保険より高額
  • 金属アレルギーのリスクを伴う
ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャークラスプと呼ばれる金具を使わない部分入れ歯です。金属部分がないため、入れ歯だと気付かれない場合が多く、幅広い年齢層の方がご愛用しています。また、ソフトな素材で作られており、患者様の口腔内に馴染みやすい入れ歯です。

メリット
  • 金属を使わないので、金属アレルギー反応が起きない
  • お口の中に馴染みやすく、違和感も減る
  • 金具がないため審美性に優れている
デメリット
  • 修理が困難な場合がある
  • 保険適用の入れ歯より高額
アタッチメント義歯

アタッチメント義歯保険適用されない装置(アタッチメント)を使って、ずれにくい入れ歯です。安定感があるので、物をよく噛むことができます。また、金属の装置が見えにくいため、会話の際に気にする必要はありません。

メリット
  • 異物感が少ない
  • 患者様が使用している入れ歯に、アタッチメントを埋め込むことも可能
  • 安定感があるので噛みやすい
  • 他の歯への負担が減る
  • 金属が見えにくいので審美性が良い
デメリット
  • 金属アレルギーの恐れがある
  • 保険の入れ歯より高額
  • 適用できない症例がある
インプラントオーバーデンチャー(IOD)

インプラントオーバーデンチャー(IOD)全部の歯がなくなったときに適用できる入れ歯です。インプラントを2~4本顎の骨に埋入して、その上に維持装置を取り付け、入れ歯を安定させる土台を作ります。
顎の骨が大きく溶けてしまい、吸着力がなくなった総入れ歯でも安定性を高めることが可能です。バー、ロケーターアタッチメント、マグネットなどの維持装置を揃えております。

メリット
  • 入れ歯の安定性が増す
  • インプラント数本でも固定できるので費用が抑えられる
  • 異物感が少ない
デメリット
  • 身体の健康状態から、インプラント手術ができない
  • 保険の入れ歯より高額
  • 金属アレルギーの恐れがある

ブリッジ治療

ブリッジなくなった歯の両隣の歯を支えにして、橋を架けるように欠損部位を補います。ブリッジは歯に直接取り付けるので、自分の歯のように噛むことが可能です。しかし、周囲の歯を削るので、健全な歯に大きな負担がかかってしまいます。
ブリッジを長持ちさせるには、支えにする歯の状態を見極め、ブリッジの設計をすることです。支えとなる歯の負担が大きくなりすぎなければ、長期間使用できる可能性は高いです。

ブリッジの寿命は?

保険で作製したブリッジは7~8年程もつと考えられていますが、口腔内のお手入れや噛む力などを考慮すると個人差が出てきます。保険の金属だと経年劣化が生じやすく、自費の金属に比べもっと短命です。一方、自費のブリッジの材料はセラミックを使用します。セラミックは、90~95%の方が10年経っても使用を継続するほど長持ちするのが特徴です。

入れ歯・ブリッジの料金

入れ歯

金属床デンチャー 片側 187,000円
両側 297,000円
フルデンチャー(総義歯)は
352,000円
ノンクラスプデンチャー 片側 187,000円
両側 297,000円
マグネットアタッチメント 1本につき66,000円
※入れ歯は含まれません
プラスチックデンチャー(保険) 保険適用

税込総額表記です

※症例により、適応できない場合がございます。
※口腔内の状態や入れ歯の形態によっては価格が変わることがございます。
※上記の金額の他に、健康保険の負担金が必要となります。

ブリッジ

オールセラミッククラウン(保証:最長7年)  ジルコニアフレーム 1本 165,000円
e-maxフレーム 1本 132,000円
フルジルコニアクラウン(保証:最長7年) 1本 121,000円
メタルボンドセラミッククラウン(保証:最長7年) 1本 121,000円
ハイブリッドセラミッククラウン(保証:最長7年) 1本 88,000円
ゴールドクラウン(保証:最長7年) 1本 198,000円

税込総額表記です

※保証期間については、最低半年ごとの定期健診を受けることが条件となります。詳細はお尋ねください。
※症例により、適用できない場合がございます。
※年数によって自己負担額は変わります。

入れ歯・ブリッジの症例

topへ戻る
tel:0798-31-3711 初診WEB予約 矯正 無料相談 矯正相談フォーム